

応募する
応募する
応募する
私たちセコムは、常に組織として・人として、正しく公正であることを追及し、常に新しいことに挑戦し、現状を打破するエネルギーを持ち続けている企業です。
そして何より、セコムの仕事を通じて、考えていること、やりたいことを叶えることができる。仕事だから我慢するということなく、セコムに入ってよかった、自分はこの仕事をやって良かったと思える。そんな働き方を提言します。ぜひ、あなたの自己実現のために、セコムで正社員として一緒に働きませんか。
社会の「安全と安心」を提供するセキュリティ業務からスタート。
ニーズや適性・能力に応じ、営業、営業企画、技術、管理職等、他職種へのキャリアチェンジも可能! 手厚い研修、教育・評価制度も充実!未経験から業界最大手の正社員として働くことができます。
「住宅手当」「扶養手当」「育児手当」など、将来の計画がたてやすい手当も充実しています。さらに、財形貯蓄制度や退職金制度もありますので、セコムがあなたの将来もしっかりとサポートします!
セコムに入社すると、まず「新入社員入社時研修」をセコムHDセンターで行います。この研修では、セコムの基本理念や、セコム社員としての心構えのほか、「警備業法」で定められた教育、基本動作や救急法、それぞれの業務に必要な知識や技能を学び、セキュリティのプロフェッショナルとしての基本を身につけます。
職場では、上司や先輩社員が日常業務を通じて、最も重要な業務の基本的な考え方や内容を教育(OJT=On the Job Training)し、社員の能力の向上をサポートします。また、法律に基づいた基本教育や業務別教育、職種別のグレード教育など、充実した教育内容で社員の能力を育てます。
職場におけるOJTに対しOFFJT(Off the Job Training)教育と呼ばれる職場以外の教育があります。セコムHDセンターでは、仕事に必要な最新の知識・技能取得のための多彩なプログラム・装置や、きめ細やかなカリキュラムを用意し、部門別・職能別のさまざまな研修を行っています。
海外という異なる環境の中での生活経験を通じて、さまざまなものの見方や考え方を吸収し、視野を広め、これらを仕事に活かしていくことを目的に、海外の大学(院)に留学し、セコムグループのビジネスに関連の深い分野の勉強をする制度です。
社員の自己啓発支援制度として、社員なら誰でも受講でき、その講座を修了すると、会社から「自己啓発助成金」が補助される「セコム通信教育助成制度」があります。現在、業務に必要な資格の取得を目指す公的資格取得コース、職能別コースのほか、語学、OA、一般教養などの講座が用意されており、社員の自己実現を促進しています。
ここでは「新入社員入社時研修」をはじめ、職能別、階層別のさまざまな集合研修が行われ、セキュリティ業務やメンテナンス技術などの実践的な知識・技能を教育します。セコムHDセンターは、多摩(東京都)、御殿場(静岡県)、名張(三重県)、阿蘇(熊本県)にあります。
有給休暇のほかに、「リフレッシュ休暇制度」と「フレックス休暇制度」を設置しています。「リフレッシュ休暇」は、勤続10年ごとに2週間の休暇、「フレックス休暇」は、毎年最長10日間と最長6日間の2回の休暇を取得することができます。
セコムでは、ライフステージに関わらず、全社員が個々の能力を発揮し、生き生きと職務を遂行できるよう、ワーク・ライフ・バランス推進の方針を掲げ、仕事と家庭の両立を支援するためのさまざまな取り組みを行っています。
産前産後休暇は、産前は6週間、産後は8週間取得することができ、出産手当金がセコム健康保険組合から支給されます。また、産前休暇の開始前に休暇に入ることを希望する社員は、さらに2週間の出産前休暇を取得することができます。
子どもが3歳に達するまでの間、育児のために休業することができます。セコムでは、2002年から男性社員も育児休業を取得しており、女性社員だけでなく男性社員にも育児がしやすい、より働きやすい職場づくりをめざしています。
妊娠中および小学校1年生までの子どもを養育する社員が希望する場合は、就業時間の変更や就業時間の免除を、一定の時間制限を設けて取得することができます(法定では3歳まで)。セコムでは子育てをしている多くの社員が短時間勤務の制度を利用しており、それらの社員が帰宅しやすくなるために、まわりの協力を求めるマークが描かれた立て札を配布しています。
要介護状態の家族を介護し、介護休業終了後、引き続き勤務をする意志がある場合は、約6カ月(最大186日)まで介護休業または就業時間の変更や免除を取得することができます。
セコムでは、出産・育児・介護などのやむを得ない理由で退職した社員に対し、復帰の希望を申請できる「ジョブリターン制度」を設けています。これは、社員の将来のライフイベントによる離職の不安を軽減し、今を安心していきいきと働くための制度です。
セコムのセキュリティシステムの目的は、未然対策や被害拡大防止で、いち早く確実に異常の兆候を発見できるかが重要です。犯人逮捕や撃退が目的ではありません。
<未経験者歓迎!>
■高卒以上、34歳まで
■普通自動車運転免許(AT限定可)
⇒「腰を据えて働きたい」「イチから仕事の基礎を身につけたい」という方、歓迎します。
※若年層の長期雇用によるキャリア形成を図るため、年齢を制限しています。
正社員(地域限定コース)
※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・福利厚生に変更はありません。
1ヶ月単位の変形労働時間制(シフト制/週平均実働40時間)
※1ヶ月の勤務時間が標準稼動時間を超えた場合は、超過勤務手当を全額支給します。
<犯人逮捕や撃退をする仕事ではありません>
セコムのセキュリティシステムの目的は、未然対策や被害拡大防止で、いち早く確実に異常の兆候を発見できるかが重要です。犯人逮捕や撃退が目的ではありません。
緊急対処
センサーの異常信号やお客様からの要請に基づき現地に急行。状況に合った適切な対処を行ない、正常化を図ります。
対処内容はセンサー感知、火災、救急、点検要請と様々です。
ATM障害対応
ご契約金融機関のATMに障害が発生した場合に正常化します。例えばお札やカード、通帳が機械に詰まってしまったとき等です。
保守点検・セキュリティ強化の提案
各種セキュリティ機器を定期的にチェック。異常がある場合は修理・交換を行ないます。 またお客様のニーズに合わせてセキュリティ強化のご提案をし、常にハイレベルなセキュリティを維持・提供します。
セコムは、“働く”場所を自分で選べる「地域限定コース」をスタートしました。
たとえば、親に安心してもらうために実家の近くで働きたい。子供の将来を考えて、転勤は控えたい。5年後、10年後も愛着がある地域で働き続けたい。そんな想いをお持ちの方にぜひ、セコムを選んでいただきたいと考えています。
地域限定コースは、基本、県外への転勤はありません。
より幅広く活躍するために、全国転勤があるコースへ変更することも可能。あなたのキャリアに合わせた選択が可能です。
■北海道・東北・関東・北関東・東海・関西・中国・四国・九州エリアの各事業所
※U・Iターン歓迎です。
東京/月給23万7,200円以上
埼玉・千葉・神奈川・愛知・滋賀・京都・大阪・兵庫(一部地域除く)/月給23万700円以上
その他地域/月給19万500円以上
※上記月給には一律手当を含みます。
※超勤手当、通勤手当等は別途支給いたします。
■昇給(年1回)
■賞与(年2回)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(上限5万円/月)
■超過勤務手当
■扶養手当
■育児手当(出生から24ヶ月間、一人あたり毎月1000円支給)
■住宅手当
■独身寮(入居規定あり/水道・光熱費込、月額1万4000円で利用可能)
■公休(月6~11日)
■明休(月9日以内)
※休日は公休と明休の合計日数
※年間休日は平均138日
■有給休暇、慶弔休暇
■フレックス休暇(年に1度最長10日間と6日間の連続休暇が取得可能です)
■リフレッシュ休暇(勤続10年ごとに2週間の連休が取得可能です)
■産前産後休暇、育児休暇、介護休業
■借上社宅
■財形貯蓄制度(住宅・年金)
■退職金制度
■確定拠出年金
■社員持株制度
■団体生命保険、団体損害保険
■直営保養所(全国4ヶ所/軽井沢、阿蘇、御殿場、名張)
■提携保養施設・スポーツクラブ
■資格取得制度、通信教育助成制度、海外留学制度
■職能別・階層別研修制度
■健康診断(年2回/全額会社負担)
セコムの研修所であるセコムHDセンター(多摩・御殿場・名張・阿蘇)にて入社時研修を行ないます。期間は7日~8日を予定。センターまでの交通費や宿泊費はすべて会社が負担いたします。研修内容としては、「社会に有益な事業を行なう」というセコムの基本理念や社員としての心構え、グループ商品などです。また基本動作や救急法といった知識や技能についてお教えします。
応募する
選考から内定までは3週間ほどを予定しています。
応募ボタンを押してフォームに入力し、応募します。応募後、応募完了メールが届きます。
録画選考用のメールをお送りします。URLにアクセスし、録画選考を受けてください。
所要時間:選考の質問は3問を予定しております。1問につき約3分を目安にお答えください。
録画選考の結果は5営業日以内でメールでお知らせします。
録画選考に合格された方は合格通知メールに履歴書・職務経歴書を添付して返送してください。
※履歴書・職務経歴書はPCで作成したもの、手書きどちらでも可能です。手書きの場合は文字が読めるように撮影した写真をすべてのページ分お送りください。
メールまたは電話にて一次選考のご案内をいたします。
当日は履歴書・職務経歴書の原本・筆記用具をお持ちになり、ご参加ください。こちらで希望配属エリアをお伺いします。
選考結果は合否にかかわらず5営業日以内にご連絡します。
※応募書類は返却いたしません。責任をもって破棄致しますのでご了承ください。
二次選考では面接を行います。選考結果は合否にかかわらず5営業日以内にご連絡します。
おめでとうございます。一緒に働ける日を楽しみにしております。
A. 未経験の方も大歓迎です。丁寧に教育・研修を行いますので安心してご応募下さい。
A. 普通自動車運転免許(AT限定可)が必須となります。また、機械操作が業務中に発生しますので、機械に抵抗がない方、車両使用経験がある方はご経験を活かせると思います。
A. 都道府県単位でのご希望は可能です。全国転勤あり・なしを選択をすることができます。「地域限定コース」は異動範囲は基本として配属先の都道府県のみ、都市部は現住所から通勤圏内への他都府県への異動があります。U・Iターン歓迎です。
A. 男女関わらず、18歳~34歳位までの方を募集しております。
A. WEB録画選考→会社説明&面接選考会→最終面接→内定となります。
A. WEB録画選考を通過後にご参加いただく会社説明&面接選考会の当日から最短で2週間程度です。合否の内容にかかわらず、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
A. 会社説明会は、事業内容、企業理念、仕事内容などについて、実際のVTRも交えて詳しくご説明します。所要時間は約1時間半を予定しております。その後に適性検査と面接となります。適性検査は一般常識の試験で約1時間半、面接は面接担当者とのマンツーマンで30分程度を予定しており、質疑応答がメインとなります。
A. 原則、各都道府県の県庁所在地で開催しています。
A. 自己負担でお願いしております。
A. 履歴書・職務経歴書、筆記用具が必要です。
A. 特に指定はございませんが、ビジネスにふさわしい服装でお越し下さい。
A. ご応募いただいてから約1か月後のご入社を想定しております。
A. 入社の時期についてはご相談に応じますので、面接の際にお気軽にご相談下さい。
A. 毎月1回入社日があり、そちらが入社日となります。※繁忙期など事情により稀に時間がかかる場合もございます。
A. 基本不可となります。所属部署の責任者が1ヵ月単位でシフトを作成いたします。月1回程度の希望休は取得可能です。
A. 勤務地によって異なります。面接時にご相談ください。
A. 面接時に確認をさせていただき、最終決定は内定後の入社手続き時となります。
A. 適性・能力・ニーズで、他職種への挑戦はもちろん、幹部へのステップアップも可能です。
A. 地域限定コースがあり、原則本人が希望する都道府県内に配属させて頂きます。
A. 地域限定コースの方は原則、転勤はありません。但し、育成の観点から異動範囲外への期限付き転勤を命ずることがあります。
A. 特にございません。
A. 当社の研修施設で、配属職種に応じ1~2週間の研修を実施します。セキュリティ業務に関する知識がないことはもちろん、社会人としての成長を目指したカリキュラムを組んでおり、実践的で専門的な教育を一から受けることができます。
A. 職種やスキルに応じた教育プログラムを整備し、全国4ヵ所の研修センターで、年間300コースを超える研修を実施しています。また、更なる向上を志す社員に向けた、海外留学制度や通信教育助成制度なども充実しています。
A. 内定後の入社手続きの際にご案内させて頂きます。(セコム負担)
A. 初任給に差異があります。
A. 有給休暇のほかに、「フレックス休暇制度」と「リフレッシュ休暇制度」を設置しています。「フレックス休暇」は、毎年最長10日間と最長6日間の2回の休暇、「リフレッシュ休暇」は、勤続10年ごとに2週間の休暇を取得することができます。
A. 前産後休暇は、産前は6週間、産後は8週間取得することができ、出産手当金がセコム健康保険組合から支給されます。また、産前休暇の開始前に休暇に入ることを希望する社員は、さらに2週間の出産前休暇を取得することができます。また、子どもが3歳に達するまで取得できる育児休業、また小学校1年生を終えるまで可能な勤務の繰り上げあるいは繰り下げ・就業時間の免除など、労働基準法を上回る手厚いサポートをしています。
A. 介護状態の家族を介護し、介護休業終了後、引き続き勤務をする意志がある場合は、約6カ月(最大186日)まで介護休業または就業時間の変更や免除を取得することができます。
A. 会社負担で資格を取得していただけるものがありますが、取得したから昇級するのではなく、それを活かして自己成長し昇級するスタイルです。
A. 当社規定の金額をお支払いしております。
A. 全国に7か所独身寮がございます。(埼玉・千葉・東京・神奈川・愛知)
応募する
0120-611-618
受付時間 9:00〜20:00(土日祝も受付中)